Features 勤怠管理システム とおってシュキーン
※【最大2ヶ月無料】お試しキャンペーン開催中!◆『HMCC Award 2015』グランプリ受賞◆ 日本経済新聞、北海道新聞、テレビ北海道で紹介◆ 従来より安価で簡単。700を超える組織で導入◆ 打刻方法1.
「とおってシュキーン」スマホで "全自動" 打刻2.
「かざしてシュキーン」NFC対応ICカードで打刻3.
「Webでシュキーン」ブラウザ(PC/スマホ)で打刻◆「とおってシュキーン」を使うには1.
親機(iOS端末)1台と、子機(Android/iOS端末)が必要です。2.
本アプリは、「とおってシュキーン」の子機専用アプリです。3.
導入手順は、下記のマニュアルをご覧ください。http://www.shukiin.com/stamping-method/tootte/installation/#android※ アプリの動作が不安定な場合は、以下の操作をお試しください。- Bluetoothの設定をオフ→オンにする- アプリを終了し再起動する----------------------------------------------勤怠管理システム「シュキーン」----------------------------------------------クラウド上で動作する勤怠管理システムです。従来のシステムよりも安価、簡単に導入が可能です。700を越える組織が導入しています。◆ こんな会社にオススメです1.
紙のタイムカードでの管理が大変2.
労働状況をきちんと把握したい3.
複数の拠点の勤怠データをまとめて管理したい◆ 特徴1.
複数拠点での運用が可能2.
1日に複数回の出勤、外出に対応3.
専用の PC サイトにログインして、勤怠データの確認、編集が可能4.
休憩時間を自動で計算5.
エクセル、CSV でデータのエクスポート(PC サイトをご利用下さい)6.
グラフで勤怠データの可視化。長時間働いている人が一目瞭然7.
打刻忘れをメールで通知8.
日付をまたいだ労働に対応9.
労働時間の長い部署、遅刻の多い部署を特定◆ 機能一覧1.
出勤、退勤、外出/帰社の打刻2.
休憩時間の計算3.
遅刻、早退の判定4.
始業時間、終業時間の設定5.
従業員の雇用形態(社員・アルバイト・パート等)、部署の設定6.
勤怠データ修正----------------------------------------------「シュキーン」が選ばれる "3つの理由"----------------------------------------------◆ 1.
タイムマネジメント「シュキーン」は、勤怠をマネジメントできる真の勤怠管理システムです。働き過ぎている従業員や、忙しいチームを瞬時に把握可能。勤怠統計のデータはグラフィカルに表示。タイムマネジメントに必要な機能を豊富にご用意しています。◆ 2.
利用も導入も「簡単」シュキーンは利用・導入が簡単。使い慣れている PC やスマートフォンのブラウザから簡単に利用可能です。導入も簡単。ブラウザ打刻の「Webでシュキーン」は他端末不要で即日、利用できます。「かざしてシュキーン」は NFC対応ICカードと端末のみで簡単な導入が可能です。◆ 3.
初期・運用費用が「安い」シュキーンは初期・運用費用が安い勤怠管理システムです。使わなくなった端末を使用すれば、新たな端末購入費用が不要。初期導入費用を抑え、安価に導入することが可能です。----------------------------------------------「シュキーン」が実現する "3つのゼロ"----------------------------------------------打刻忘れゼロ。待ち時間ゼロ。購入費用ゼロ。全自動出退勤記録「とおってシュキーン」で ”3つのゼロ” を目指します。◆ 1.
打刻忘れゼロ。打刻忘れがなくなり、未入力への対応業務が不要「とおってシュキーン」では打刻する必要がないため、”打刻忘れ” による未入力への対応業務が不要。打刻忘れによって発生する、未入力への対応業務に頭を悩ませる必要がありません。◆ 2.
待ち時間ゼロ。タイムレコーダー前の混雑が解消!タイムカードを使った出勤方法では、始業開始時間の直前、タイムレコーダーの前に打刻を待つ従業員の列ができる問題がありました。「とおってシュキーン」では、親機の近くを通るだけで出勤可能なため、混雑はなくなり、打刻を待つ無駄な時間をゼロにできます。◆ 3.
購入費用ゼロ。対応端末をすでに持っていれば、新たな購入費用は要りませんタイムカードを利用した勤怠管理では、数万円のタイムレコーダー端末の購入費用が必要でした。「とおってシュキーン」では、親機に余っているiOS端末を利用。従業員が利用可能な対応端末を所持していれば、シュキーンのアプリをインストールするだけで子機として利用することができます。----------------------------------------------「とおってシュキーン」とは?----------------------------------------------親機端末の近くを通るだけで出退勤記録ができる、「シュキーン」の打刻方法の一つです。BLE(Bluetooth Low Energy:Bluetoothを利用した省電力で通信が可能な技術)を利用しています。◆ 動画「とおってシュキーンとは?編」https://youtu.be/4lIeM_1vmZo1.
とおってシュキーン?スマホにアプリを入れるだけで、出勤/退勤を自動で記録します。2.
使い方はカンタン!親機を1台用意。スマホ(子機)を持って、親機のエリアに入ったり出たりするだけで、出勤/退勤をサーバーに記録。3.
アプリ操作ナシ!一時的な「外出」にも対応。◆ 動画「スマホ持って通るだけ!編」https://youtu.be/KIi6jgb36nA1.
導入はかんたん!会社に iPad (iPhone) を置く。社員のスマホにアプリを入れる。インストールできたら、準備OK!2.
とおって出勤!オフィスの中に入ると出勤!出勤時間を自動で記録。3.
とおって退勤!オフィスの外に出ると退勤!退勤時間を自動で記録。※その日の最終退出時間を、退勤時間として記録します。----------------------------------------------対応端末----------------------------------------------◆ 対応OSAndroid OS 4.3 以降◆ 対応端末Bluetooth 4.0 以降に対応している Android 端末※一部の機種では動作が不安定になることがあります----------------------------------------------サポート情報----------------------------------------------◆ シュキーン公式サイトhttp://www.shukiin.com◆ ヘルプhttp://www.shukiin.com/help/◆ お問い合わせ・不具合のご報告[email protected]◆ 公式Facebookページhttps://www.facebook.com/shukiin◆ 公式Twitterhttps://twitter.com/shukiin_staff/※「シュキーン」は株式会社インフィニットループの登録商標です。----------------------------------------------受賞歴----------------------------------------------◆ 2015年『HMCC Award 2015』グランプリ◆ 2014年『全国Startupday in 北海道』サムライ賞----------------------------------------------メディアでご紹介いただきました----------------------------------------------◆ 日本経済新聞インフィニットループ、自動的に出退勤記録するアプリ出退勤記録をスマホで簡単に 札幌のIT会社がサービス拡大◆ 北海道新聞出退社スマホで管理、札幌の企業専用アプリを開発道内IT大賞に出退勤管理システム「シュキーン」◆ テレビ北海道『けいざいナビ』激減事務負担、次世代の勤務表◆ RBB TODAY【ビジネスEXPO】エリアに入るだけで勤怠打刻!インフィニットループが展示◆ ネタフルクラウド勤怠管理アプリ「シュキーン」iBeacon 対応で “通るだけで出退勤記録” を実現◆ 日本の人事部インフィニットループ、始業5分前の混雑をゼロに。日本初、iBeacon 対応のクラウド勤怠管理アプリをリリース
Social Features
Connect and share with friends and the community.
24/7 Support
Our dedicated support team is always ready to help you.
See the 勤怠管理システム とおってシュキーン in Action
Get the App Today
Available for Android 8.0 and above